水曜文庫の日記 Tel:054-689-4455

静岡の古本屋、買取と販売をいたします 県内伺いますのでご連絡をお願いいたします 〒420-0839静岡市葵区鷹匠2-1-7つるやビル1F

福祉・ケア・教育の棚

わざわざ記すほどもない貧弱な棚ですが、福祉・ケア・教育の棚です。
このジャンルの本を手放される方がありましたら、お知らせください。
よろしくお願いいたします。

イギリスの在宅介護者 三富紀敬 ミネルヴァ書房
こころの旅 神谷美恵子 日本評論社
教育と子どもの社会史 小針誠 梓出版
現代思想 特集・ケアの未来
道しるべ ダグ・ハマーショルド みすず書房
生きることの意味 高史明 ちくま少年図書館
誤解の理解 井上智義 あいり出版
これで安心 医療体操 太陽出版
認知障害者の心の風景 R・キャンベル 福村出版
強迫性障害 久保木富房 日本評論社
14歳からわかる生命倫理 雨宮処凛 河出書房新社
知りたい!ソーシャルワーカーの仕事 岩波ブックレット
性同一障害って何? 緑風出版
同性愛がわかる本 明石書店
自閉っ子、深読みしなけりゃうまくいく ニキ・リンコ 花風社
困ってる人 大野更紗 ポプラ社
さらさらさん 大野更紗 ポプラ社
凛として看護 久松シソノ 春秋社
崖っぷちナース 山内梨香 
わが盲想 モハメド・オマル・アブディン ポプラ社
自殺対策ハンドブック ぎょうせい

いっぽいっぽ ダウン症の娘とともに 幸田啓子 ぶどう社
<弱さ>のちから 鷲田清一 講談社
べてるな人びと 第1集から3集 向谷地生良 一麦出版社
降りていく生き方 「べてるの家」が歩む、もう一つの道 横川和夫 太郎次郎社
戦後特殊教育 その構造と論理の批判 日本臨床心理学会編 社会評論社
統合教育 障害児教育の動向 辻本泰男ほか 福村出版
障害新生児の生命倫理 ワイヤー 学苑社
病癒えても 寺島萬里子写真集 ハンセン病 強制隔離90年から人権回復へ こく星社
楽々理解 ハンセン病 武村淳 花伝社
きびしい道へいけ 市川市養護学校の詩記録 国土社
ルポ・精神医療につながれる子どもたち 嶋田和子 彩流社
担任・養護教諭・家族のための 子どもの悩みに寄り添うカウンセリング ハート出版社
特別支援教育のための100冊 創元社
ろう児に言葉を 母と子の生活記録 日本放送出版協会
ふつうのがっこにいきたいんや 「障害児」就学・就園運動の記録 風媒社
ぼくの補聴器 ある難聴児の生い立ちの記 湘南出版社
学習困難児のムーブメント教育 日本文化科学社

子育て
子どものからだとことば 竹内敏晴 晶文社
子どもの文化人類学 原ひろ子 晶文社
子どもたちの感じるモラル ロバート・コールズ パピルス
子ども漫画の世界 斉藤次郎 現代書館
子どもを選ばないことを選ぶ 大野明子 メディカ出版
はじめてであう小児科の本 山田実 福音館書店
ニキーチン夫妻と七人の子ども 暮しの手帖社
小児科病棟の四季 細谷亮太 岩波現代文庫
君たちの天分を生かそう 松田道雄 筑摩書房
私は二歳 松田道雄 岩波新書
私は赤ちゃん 同上
私の幼児教育論 松田道雄 同上
女と自由と愛 松田道雄 同上
0歳児がことばを獲得するとき 正高信 中公新書
ミュンヘンの小学生 中公新書
子どもの悲しみの世界 森省二 筑摩学芸文庫
最も自然な生活 羽仁もと子 婦人之友社
南沢だより 羽仁もと子の思想をいきつつ 同上
健康をつくる食べもの 1と2 東畑朝子 婦人之友社
子どもの心と体をはぐくむ食生活 上・下 同時代社
農と出会う自然体験 稲垣栄洋 地人書館
ファンタジーを遊ぶ子どもたち 南大井大作戦 いかだ社
女の子の育て方 樋口恵子 文化出版局
生活という癒し ポーラ文化研究所
子どもが育つ夢の家 栗田正光 新風社
いそがしいお母さんへの29の手紙 講談社
はるまき日記 瀧波ユカリ 文芸春秋
40歳!妊娠日記 太田垣晴子 文芸春秋
はじめての「スリング抱っこ」まるわかり 主婦の友社
父と子をつなぐワンパク遊び 大和書房
0−6歳児子どもをもつお母さんの悩み相談室 婦人之友社
母という経験 宮迫千鶴 平凡社
育児日記からの子ども学 友定啓子編 勁草書房
ユング心理学からみた子どもの深層 秋山さと子 海鳴社
ADHD・LD・アスペルガー症候群かな?と思ったら 安原昭博 明石出版
家庭版アスペルガー症候群の子どもを育てる本 講談社
発達障害の子どもを理解する 小西行朗 集英社新書
発達障害の君を信じてる 自閉症児、小学生になる 堀田あけみ 河出書房
ボクもクレヨンしんちゃん LDの子とともに歩んだ12年 上野景子 教育資料出版会
「ひきこもり」だった僕から 上山和樹 講談社
食べもので治す子どものアトピー 松村龍夫 農文協
孫をめぐる大人の作法 毛利子来 ジャパンマシニスト
ルポ・子どもの貧困連鎖 保坂渉ほか 光文社

保育
子どもとつくる ザ・パントマイム 大月書店
新人保育者物語 さくら 小学館
発達障害のある子の保育の手立て 岩崎学術出版社
遅れのある子どもの身辺処理支援ブック 明治図書
保育の未来を考える 井尻正二 築地書館
保育者の地平 津守真 ミネルヴァ書房
その子らしさを生かす・育てる保育 あいゆうぴい
保育園児はどう育つか 小出まみ ひとなる書房
地域づくりと子育てネットワーク 増山均 大月書店
保育園110番 ユック舎
あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書 新評論
市場化と保育所の未来 自治体研究会

 
終末を前にして グリーン 人文書院
老年期 いきいきしたかかわりあい エリクソン みすず書房
みんなのための教育改革 関廣野 太郎次郎社
がん入院・治療生活便利帳 講談社
老いる準備 上野千鶴子 学陽書房
親の認知症が心配になったら読む本 実務教育出版
DVDブック 新しい介護 基本のき 講談社
家族を亡くしたあなたに サンダース ちくま文庫
臨床心理士に出会うには 創元社
「うつ」からの職場復帰のポイント 秀和システム
こころが晴れるノート 大野裕 創元社

ちいさいおおきいよわいつよい No.51 園児もグッタリ〜月曜日
No.52 ケンカは大治 おとなはこう見守る
No.55 お金は出してもお口はチャック 孫育て
No.56 免疫力抵抗力自然に治せる力って?
               No.58 歯科矯正のデメリット
No.57 こどもに必要な野菜って? 
No.59 「おあたがいさま」ってむずかしい?  
No.69 もしかして「うつ」? 
No.77 いじめた?いじめられた?
               No.78 熱・嘔吐=楽になる看病の仕方
               No.87 こどもが不安そうに見えるとき
               No.89 幼い「悪さ」にとまどう
               No.91 こども言葉で心配なこと
No.92 わがままの限度
No.94 耳鼻気管支 楽になる看病の仕方
No.95 だから予防接種は選んでいい
No.97 おどかさない子育て 叱り方語り掛け方
No.99  食物アレルギーからいのちだけは守る
No.103 スポーツ系習い事をする前に
               
ちいさいおおきいひくいたかい No.36 中学からの進路決め
               No.32 「女の子」社会のサバイバル術
               No.38 憲法入門 子どもと暮らす人に
               No.39 早寝・早起き・朝ごはん
               No.43 求む!15歳までの基礎力
               No.44 ムスコとの上手な距離の取り方
               No.46 盗った?貸した?万引きしたの?
               No47 コレ、子どもが自己決定? 
               No48 学用品・机の整理術
               No.50 子ども&親のための文章作法
               No.52 ネット・リアル「ホント?の友だち」
               No.53 どうしたら身に着く?自活の基本
               No.59 「自尊感情」をはぐくむって?
               No.60  学校でのうつる病気
               No,63 学校での非常時!!
               No.65 思春期男子にこれはNG!
               No.66 「生理」と学校生活
               No.68 「大人未満」な子どもと付き合う
               No.69 集中力ある?ない?
               No.67 ケータイ・パソコン持たせる前に
               No.70  小学校はこうすればもっと楽しくなる
               No.71  「働く」をめぐる親向け新常識
               No.72  理科・算数・数学に目覚めるおすすめ本
               No.74  小学校で身につける 振り分け整理収納の習慣
               No.76 算数嫌いに教えるコツ
               No.81 10歳からの「性」のこと、話そうか?
               
ちいさいおおきよわいつよい ブックレット9 ワクチンの作られ方・うたれ方 ジャパンマシニスト
              ブックレット8 学校から予防接種が消えた 同上

わたしたちの選択と決断 離婚、子どもと漕ぎ出す新たな未来 静岡中部地区データ Single Parent 101